キレイになる医療

教えて!いしい先生 気になる・気になる「キレイになる医療」

「コラーゲン・ヒアルロン酸・ボトックスの違い」編
しわの種類によって最適な治療法は違うんです!
美容外科・美容皮膚科・形成外科
いしい形成クリニック
診療時間 10:00~17:00 (完全予約制)
(予約受付10:00~17:00)
休診日 木曜・日曜日
住所:つくば市吾妻2-8-8 つくばシティアビル3F
電話:029-860-6090
ホームページ


どれも主にしわ治療に使うこの3つ。どう違うのでしょうか?
以前からしわ伸ばしに使われていたコラーゲンの後継として使われ始めたのが、コラーゲンよりもちがよくアレルギー発生率が低いヒアルロン酸。ほうれい線のような、老化によって刻まれたしわの治療に使います。しわの線にそって注入、硬さがいろいろあり、現在当院では主に5種類を「適材適所」で使用。半年から1年かけて徐々に体に吸収されるので定期的に打たなければなりませんが、その分安全性は担保されていると言えます。万が一の時には溶かす薬も。
その他、ヒアルロン酸は顔のボリュームを増加させる材料として、顔の若返り治療には今やなくてはならない存在でもあります。
ではボトックス注射は?
こちらはおでこや眉間、あごなど、表情の変化に合わせてできる「表情じわ」に。
ボツリヌス菌が作ったタンパク質の一種で神経をまひさせる薬(一般名は「A型ボツリヌストキシン」)を注射して、表情筋の動きを止めしわを作りたくても作れない状態にします。打って3~4日で効果が現れ、その後3~4ヶ月は効果が持続。これには「ボトックス ビスタ」という国の承認薬があり、当院でもそれを使用。定期的に注射をすることで、しわの進行を抑えることもできます。
また表情を作っていない普通の状態でも出ている、刻み込まれてしまった表情じわには、ボトックスの効果が現れた後でヒアルロン酸注射も行い、しわを目立たなくします。
併用もできるんですね!
どちらもポイントにきちんと打つことが大事。的確に注射しないとかえって症状がひどくなったり、さらには重大な合併症を引き起こすことも。医師の知識や技術、経験がとても重要な施術なのです。
美容外科・美容皮膚科・形成外科
いしい形成クリニック
診療時間 10:00~17:00 (完全予約制)
(予約受付10:00~17:00)
休診日 木曜・日曜日
住所:つくば市吾妻2-8-8 つくばシティアビル3F
電話:029-860-6090
ホームページ